楽しい鎌倉

たのかま

アンダーグラウンド カフェ

趣きさまざまな梅花が咲き競う[宝戒寺]

神社と寺|2018年3月8日

秋に咲く萩の寺として名高い宝戒寺。春には、咲き方いろいろ、表情さまざまに咲く梅が楽しめます

鎌倉 宝戒寺の枝垂れ梅
古木らしい動きのある姿が魅力。

趣のある枝を広げた枝垂れ梅、ここ数年、何度も台風の被害にあって枝ぶりがこんじまりしつつあるものの、宝戒寺の春の主役です。7、8年ぐらい前は、こんもりと雪が積もったようにみっちりと花がついたのですが、近年のちらちらと降る淡雪のように咲く姿も趣深し

樹齢を重ね、樹勢は盛りを越えているものの、枝垂れた梢に八重咲きの丸い花が浮かぶように咲いて、侘びた風情とともに凛とした力強さを感じます。

鎌倉 宝戒寺の枝垂れ梅
大きく枝を広げて、枝垂れた枝先に花をつけます。
鎌倉 宝戒寺の枝垂れ梅
花を透かして本堂を望む。

鎌倉 宝戒寺の枝垂れ梅
白い八重咲きの花がかわいい。
鎌倉 宝戒寺の枝垂れ梅
浮かぶように咲く姿が趣深し。

この古木の枝垂れ梅が咲き始めるのは、境内の他の梅が満開を迎えた頃から。今年も、ゆっくりと咲いて、鎌倉らしい鮮やかな青空に柔らかな花を浮かべていました。

鎌倉 宝戒寺の枝垂れ梅
侘びた梅ですが、晴天の青空が似合うところが鎌倉の梅。

 

参拝受付を入ってすぐのところに、八重の紅白の花が混じって咲く “思いのまま” という品種の梅が咲いています。まさに、思いのままに咲く梅で、白と濃いピンク、淡いピンクの花が混じります。

鎌倉 宝戒寺「思いのまま」
紅白の花が混じって咲く “思いのまま” 。
鎌倉 宝戒寺「思いのまま」
枝先まで花色が混ざったつぼみがついています。

勢いのある木で、空に向かって伸びた梢にはみっちりと花がついていました。ところどこにピンク色の花が見え隠れして立体感があり、もくもくと沸き立つように元気です

鎌倉 宝戒寺「思いのまま」
丸く大きな花がみっちりと咲いていました。

 

本堂脇にある大聖歓喜天堂には、恋愛成就や夫婦円満のご利益をもたらしてくれるという秘仏・歓喜天が安置されています。宝戒寺の境内の中では、このあたりの梅がいち早く咲き始めていました。

鎌倉 宝戒寺の梅
恋愛成就のご利益がある大聖歓喜天堂。
鎌倉 宝戒寺の梅
お堂の中まで梅が咲いたようです。

このお堂の周りに咲く梅は、ひときわ華やか

大聖歓喜天は、男女の神様が抱き合っているという艶っぽいお姿の神様だそうですが、お堂のガラス窓に、白く輝く白梅と鮮やかな紅梅が写り込んで、恋愛成就、夫婦円満のパワーを感じちゃいました 

大聖歓喜天堂の前にあるベンチで、梅の香りに包まれてちょっと一休み 木の枝にはメジロが飛び回り、足元にはセキレイがちょこちょこ……なんだか楽園の雰囲気に

鎌倉 宝戒寺の梅
咲き方も色も、とりどりの梅が咲き競っていました。

 

梅の花のさまざまな表情を楽しめる宝戒寺。

境内の梅はつぎつぎと盛りを迎えて、見頃が長く続きます。

 

若宮大路沿いに植えられた玉縄桜が満開を迎えています。

鎌倉 玉縄桜

通りがかった人が、

「この花、何? 桜じゃやないよね?」

「早すぎ! 狂い咲き?」

…なんて言ってる声も聞こえますが、玉縄桜は早咲きで、2月終わりから咲き始めて3月下旬まで咲き続けるという花持ちの良さが自慢です! 神奈川県立フラワーセンター大船植物園で、ソメイヨシノをもとに育成された桜で、平成二年(1990年)に品種登録されたのだそうです。

花数も多くて、なんだかたくましい雰囲気があって、鎌倉らしい桜だなぁって思います。

宝戒寺

鎌倉市小町 3-5-22
JR鎌倉駅より徒歩約12分

開門 8:00/閉門 16:30
拝観料:大人(中学生以上)100円/小人(小学生)50円
http://hokaiji.com/

最寄り駅からのアクセス(行き方)

現在地からのアクセス(行き方)※ルート探索にはGoogle Mapを使用しています。「現在地からのアクセス」は位置情報をGoogle Mapに送信する必要があります。

今、訪ねたい鎌倉をみる

宝戒寺の記事