鎌倉駅ロータリーを見下ろすビルの最上階にある、グルメバーガーのお店「ROOFTOPS(ルーフトップス)」。
ちょっと見たことない鎌倉の景色と、ガッツリなのにぺろっとイケちゃうバーガーを味わえます。
▲曇りがちの日でしたが、ちょっと青空が見えてきた! 空が天井に変わります。
▲ちょこんと時計台、かわいい。ROOFTOPS=屋上というお店の名前どおり、ビルの最上階にあるお店です。エレベーターで上がって行くのですが、鎌倉で「6F」のボタンを押せるエレベーターって、ココと向かいの東急ストアぐらいしかないですよ!(←未確認)
店内に入ると、ソファの席も窓が広々で開放感いっぱい…で、テラス席はほんとに屋上!
鎌倉駅の時計台を見下ろします!
視界が開けて気持ちいいっ!!
鎌倉には高い建物が少ないので、遠くに目をやると山に囲まれた鎌倉の地形がわかります。南の方角には、海がキラキラするのも見えちゃいます。
昼間の陽射しが強すぎる時間帯には、開閉式の天井を閉じますが、それでも風が心地よくオープンエアな雰囲気はそのまま。元気よくハンバーガーを食べるのに、ぴったりの場所が用意されているのです。
▲クリスピーベーコンチーズバーガープレート(ランチ)1700円。
▲アメリカンチェリーバーガープレート(ランチ)1700円。リゾートっぽいインテリアで、席はゆったり。風が心地よくて、駅前ロータリーの喧噪もここまでは届きません。
あぁ〜くつろぐぅ〜とぼんやりしていると、どーんと迫力のバーガーがやってきます。
ランチタイムには、6種類から選べるサイドが2つついたプレートで登場!
厚みのあるパテは、見た目どおりに肉汁ジューシー。ジューシーなのは予想できるけど、たぶんその予想を上回るジューシーさなので、食べる時は “バーガー袋” のご使用を強くおすすめします。おいしい肉汁を、ふわふわバンズにしっかりすわせて、もれなく味わっていただいきたいっ!
パテのお肉が、ゴロゴロ感のある挽き加減なので「お肉食べてるなぁ〜」感いっぱいでシアワセ
たっぷりグリーンがシャキシャキです。厚めのトマトもすてき。これって、ハンバーガーにちょっとしたミニサラダが入っちゃってるぐらいのお野菜バランスですよね。
新鮮なお野菜が肉汁たっぷりパテと組み合わさって、柔らかなバンズと相性ぴったし。食べだしたらどんどんイケちゃって、気がついたら迫力満点のバーガーをペロリと平らげちゃってました。
▲建物内も明るくてゆったりしています。
▲スタッフがみんなかわいい!
▲バーガーもサイドも丁寧に作られて、テーブルにやってきます。
▲バーガーになる直前のお野菜。きちんとたたんであるのが食べやすくて、心憎い。
▲肉汁たっぷりなので、ナイフとフォークで上品に食べるのはキケン…と思います。
▲ほくほくで皮がサクサクのフライドポテト。
▲お天気や陽射しに合わせて、屋根を開閉します。
▲野菜と果物を組み合わせたスムージー。爽やかでバーガーに合います。実は、ROOFTOPSにはもう何回か来ています。初めて来た時に、美味しいと思って気に入ったんですが、それから、来るたびに、クリスピーベーコンチーズバーガーのベーコンのカリカリ度がアップしたり、フライドポテトの皮がサクサクになったり! いろいろバージョンアップして、どんどん気になる度もアップしてるんですよー。
▲笑顔がパワフルでキュートなサブマネージャーさん。鎌倉在住です。お店のサブマネージャーさんと、少しお話ししちゃいました!
「ROOFTOPSでは、お肉や野菜など、素材のまま仕入れています。パテのお肉も、店内で下ごしらえしてスパイスと合わせます。ジャガイモも、フライドポテトにするとき水分が多めだったら少し干したり、マッシュドポテトなら茹で加減を変えたり、素材に合わせて工夫しています。」
そういえば、厨房の奥で、パテをお手玉みたいにペタペタたたいているのを見かけた事がありました。パテの空気抜きをしてたんですよ! 空気抜きは、肉汁たっぷりパテに必須
その様子がすっごく楽しそうで印象的だったんです。
ちなみに、バンズは大町のパン屋さん・日進堂のものだそうです。
「お店を開店するとき、バンズ選びもこだわったんですよー! いろんなとこから取り寄せては試したんですが、この店の店長が材木座在住で、その縁もあって日進堂さんのバンズを試してみたら、いちばんしっくりきちゃった! 鎌倉のバーガー屋で、鎌倉のパン屋さんのバンズが使えて、それってすごくうれしいことだなーって思います。」
▲このビルの最上階!“バーガー袋” に入れて、両手でしっかり持って、元気よくぱくっといきたいグルメバーガー。
これから、夏中、夜に行ってフライドポテトでビール飲むのもいいな……。
ROOFTOPSのスタッフは、ほとんど女子! みーんなキビキビと元気で、めっちゃかわいいぞ!
テラス席は雨や風が強いときはクローズしてしまうのですが、晴天の日でも陽射しが強い時間帯は天井を閉めたり、夕焼けがきれいになるころ開けたり、日当り良すぎの窓のシェードを下ろしたり、ハンバーガーを楽しむ人たちが、気持ち良くすごせるように細かく目配り心配りしてくれます。女子スタッフのチームワークの良さも、このお店の魅力だなと思いました。
7月に入って雨が降ったり止んだりのお天気が続いています。
浜辺のビーチハウスは悪天候で少し寂しげですが、街中では夏の花々が見頃となっています。ハンバーガーを食べる前に、混雑するランチタイムを避けようと海蔵寺まで行ってみたら、ノウゼンカズラとキキョウが見事でした。ハスのつぼみには、シオカラトンボが止まっていました。
早くお天気が回復してほしい! 太陽燦々の夏を楽しみたいっ!!