楽しい鎌倉

たのかま

アンダーグラウンド カフェ

鎌倉の紅葉2015 畳に座って眺める秋景色[長寿寺]

神社と寺|2015年12月5日

北鎌倉の紅葉が見頃を迎えています。

今年の紅葉は、かなりゆっくり……色づく木立の中に、まだ青葉の梢があったりします。

 

長寿寺に行ってみました。

このお寺は、拝観日が季節・曜日限定(雨天中止)なのですが、さすがに建物もお庭も美しく保たれています。多くの人が訪れる日でも、心静かにゆったりと過ごせるところです。

北鎌倉 長寿寺の紅葉
書院に座って、お庭を見たら、燃え立つような楓がありました。
北鎌倉 長寿寺の紅葉
玄関近く、重なる紅葉の彩り。

玄関で靴を脱いで、本堂に上がってお参りします。その後、書院や小方丈の座敷からお庭を拝見することができます。

書院に座ると、茅葺き屋根の観音堂を取り巻く真っ赤な楓が見えました。この日は、前日に雨が降ったおかげでしょうか、苔もふんわりと柔らかく見えました。

建物奥の小方丈からは、裏庭の景色が楽しめます。晩秋らしい低い陽射しが、座敷の奥まで届いて明るくポカポカでした

北鎌倉 長寿寺の紅葉
明るい陽射しが入る小方丈。
北鎌倉 長寿寺の紅葉
赤い毛氈に正座すると、こんな景色。

お部屋の中に、赤い毛氈が敷かれています。この毛氈のところに座ると、お庭の景色が際立ちます。書院でも、小方丈でも、縁側の廊下でも、座ってみると景色のよいポイントに、赤い毛氈が敷かれてます。混雑ぎみのときがあっても、ちょっと腰を落ち着けていると、ふと誰もいなくなって贅沢な時間を過ごす事ができちゃいます。

 

お部屋からの眺めを楽しんだ後、お庭を歩いてみました。

北鎌倉 長寿寺の紅葉
柔らかい苔の上に紅葉が散っていました。

本堂、書院、観音堂が囲む表側は、整えられた苔の庭。敷石の散策路が、観音堂に向かって伸びています。禅宗のお寺らしい端正なお庭ですが、この季節は観音堂の周りの楓が濃淡さまざま、華やかに彩っています。

境内奥の少し高くなったところに、長寿寺の開山・足利尊氏公の墓所があります。この墓所のあたりから見下ろすと、山の中のような紅葉の風景が楽しめます。

北鎌倉 長寿寺の紅葉
竹林と紅葉、苔むした敷石が並びます。
北鎌倉 長寿寺の紅葉
観音堂に続く敷石の参道。まだ少し、青葉の楓も残っていました。
北鎌倉 長寿寺
小方丈の建物が、裏庭を囲んでいます。

さらに境内奥へと続く散策路は、小方丈の裏手のお庭へと向かいます。木洩れ陽のきれいな道で、途中に竹林があり、紅葉の樹々に重なってよい景色ができていました。

北鎌倉 長寿寺の紅葉
楓の赤が、まわりの光も赤く染めていました。

 

長寿寺は、境内をぐるりと巡ると趣の異なる景色が見えて来て、楽しみの多いお寺です。

北鎌倉 長寿寺
葉を落としても形の良い梅の木。冬を感じさせる風景です。

 

長寿寺を拝観する度に、日本家屋っていいなぁ…ってしみじみ思うんです。

以前、梅雨の季節に来た時には、外はむっと蒸し暑かったのに、窓を開け放した室内は風が通って爽やかでした。そして今回、風の冷たい紅葉の季節に来てみたら、部屋の中深くまで陽射しが入ってほっこり暖かかったんです。よく見ると、エアコン完備されてるんですが、きっとほとんど使わないんじゃないかと思います。

 

鎌倉の山茶花
鎌倉街道ぞいのあちこちで、山茶花も見頃。

北鎌倉の駅から長寿寺まで歩く途中、個人のお宅などで山茶花が咲いてるのをたくさん見かけました。鮮やかなピンク色から、薄紅、純白など色もいろいろ、可憐な一重咲きや豪華な八重咲きなど咲き方もさまざまで楽しませてくれます。

長寿寺

鎌倉市山ノ内1503
0467-22-2147
JR北鎌倉駅より徒歩約10分

拝観日(季節・曜日限定)
春季 4月、5月、6月  
秋季 10月、11月、12月最初の週末まで
  金・土・日曜日及び祝日
10:00〜15:00
拝観料 300円
雨天中止

最寄り駅からのアクセス(行き方)

現在地からのアクセス(行き方)※ルート探索にはGoogle Mapを使用しています。「現在地からのアクセス」は位置情報をGoogle Mapに送信する必要があります。

今、訪ねたい鎌倉をみる

長寿寺の記事