楽しい鎌倉

たのかま

アンダーグラウンド カフェ

鎌倉宮の草鹿式

SITE見聞|2013年5月6日

GW中の鎌倉は、お天気にもめぐまれ多くの人で賑わっていました!
5月5日、こどもの日に鎌倉宮で草鹿式(くさじししき)が行われました。

草鹿式は、鎌倉時代から伝わる弓の儀式で、二組に分かれた射手が的中の数を競い合います。
なんと的になるのは本物の鹿!……の革でできた鹿形なんですよ! 茫然とした表情の鹿くんが、木の枠に下がって、射られるのを待っているのですが、なんだかかわいい!

鎌倉宮の草鹿式
草鹿の的。使用する矢は、神頭矢(じんとうや)という矢じりが木製の玉状になっているものなので、刺さりません! …ほっ。

お腹の大きな白丸に矢が的中すると、「きゅーん!」と泣いていましたよ(←うそ!)

 

鎌倉宮の草鹿式
弓馬術礼法小笠原流 鎌倉菱友会の皆さんによる奉納。昭和初期から鎌倉宮での奉納を続けているそうです。
鎌倉宮の草鹿式
狩衣や水干など、古式ゆかしい装束が皐月らしい明るい陽射しに映えていました!

 

草鹿についてちょこっと調べてみました。
吾妻鏡によると、建久三年(1192年)八月九日に男子・千幡(のちの実朝)が誕生。八月二十日に頼朝が、妻・政子の出産場所であった鎌倉名越の北条時政(政子の父)の屋敷・浜御所を訪れ、そこで草鹿を行ったという記録があります。

建久三年(1192年)八月廿日 庚申
將軍家、御産所に渡御し、父母兼備の射手等を召し草鹿の勝負ありと云々。

 御産所に、両親が健在の(縁起のいい)射手を選んで集め、草鹿の勝負をした…といった内容です。
頼朝が子どもの誕生と健やかな成長を願って行った草鹿ですから、5月5日こどもの日に行うにはぴったりの行事というわけですね!

 

鎌倉宮の山アジサイ
青々と茂る山アジサイ。花の見ごろは6月下旬から7月。

ほんとうに良いお天気で、すっごく日焼けしちゃいましたー!
鎌倉宮の御神苑は、うっそうと緑が芽吹いていました。藤の花は終わりかけでしたが、このお庭の楽しみどころはまだまだこれから…。

ここには数年前から山アジサイが植えられていて、それがいい感じに育ってきています。

鎌倉宮

鎌倉市二階堂 154 
JR鎌倉駅より徒歩約25分
JR鎌倉駅東口より、京急バス4番のりば「大塔宮行き」に乗車。大塔宮下車。

拝観時間
  9:30~16:30(2月~11月)
  9:30~16:00(12月、1月)
神苑・宝物殿 拝観料 300円
http://www.kamakuraguu.jp/

最寄り駅からのアクセス(行き方)

現在地からのアクセス(行き方)※ルート探索にはGoogle Mapを使用しています。「現在地からのアクセス」は位置情報をGoogle Mapに送信する必要があります。

今、訪ねたい鎌倉をみる

鎌倉宮の記事